3年後、5年後の生産性向上を目指す!経営力向上計画サポート
Q.このようなことでお悩みの社長さんはいらっしゃいませんか?
・3年後、5年後の見据えた経営計画を作成したい!
・業種業態の特性を踏まえた経営計画を作成したい!
・新しく導入する設備の即時償却、税額控除などの優遇税制の適用受けたい!
・低利融資、保証枠の増加など資金調達に活用したい!
・各種補助金の申請での審査加点を受けたい!
・今後も金融機関との関係を強化したい! などなど
A.経営力向上計画の作成は、私たち「認定支援機関」にお任せ!!

「認定経営革新等支援機関(以下、認定支援機関)」とは、国が認定した経営計画作成のプロです。
経営力向上計画 とは、3年後、または、5年後を見据えた人材育成や財務分析、ITの利活用、生産性向上のための設備投資等、自社の経営力を向上するために実施する計画を策定し、国に認定してもらう制度です。
経営力向上計画の認定を受けるメリット は下記のとおりです。
@業界特有の課題の解決
業種業態の特性を踏まえて作成・認定
A優遇税制の適用
導入した設備の即時償却、税額控除など
B資金調達の活用
低利融資、保証枠の増加など
C補助金や法的支援の活用
各種補助金申請での審査加点など
ご自身の会社がある業界には、各業界が抱える構造的な経営課題があると思います。このコロナショックやウクライナ危機で、より鮮明になった問題もあると思います。
周囲の環境に左右されることなく、周囲の環境を言い訳にせず、力強い自信を持って 意図的経営を実現するには経営計画は必須である と私たちは考えております。
業界特有の構造的な経営課題に対しては、3年から5年をかけて自社の経営改善を図り、経営環境に影響されない骨太の会社を作る ことが必要です。
そのために、経営力向上計画を活用します。
ただし、私たちは、経営計画作成の丸投げはお受けいたしません 。
経営計画は、社長ご自身のためのものです。私たちのためのものではありません。
私たちは計算式のように数字で数字を作るような経営計画や「取りあえず、作って」というような丸投げでの経営計画作成はお受けしておりません。
それは、それらの経営計画が完全に「絵に描いた餅」以下であり、また経営計画を作成する時間がお互いに無駄に終わることを知っているからです。
経営計画には、作成プロセスにも非常に大きな意義があります。
3年後も、5年後も、社長や従業員さんが笑顔になるために、経営力向上計画の作成を通じて、社長の社外ナンバー2としてサポートさせて頂きます。
「社長の社外ナンバー2」としてお手伝いできる理由
社内で社長のナンバー2を雇うとなるとそれ相応の人件費を毎月支払う必要があります。
私たちと会計顧問契約を結んでいただいたお客様には、
@元税理士事務所の職員だった第三者としての経営計画の作成支援の実務経験
A現役の総務部長である当事者としての経営計画の作成・実行の実務経験
B認定経営革新等支援機関、行政書士などの資格者としての専門知識
C補助金の申請・採択だけではなく運営支援実績も多数
D補助金の審査官の経験がある
という、これらの実務経験や専門知識をもとに、独自に仕組み化した 1人分の顧問料で一人三役の高付加価値サービス としてお客様に提供させていただいております。
みなさまの「夢」を「実現」する ために、是非、私たちを社長の社外ナンバー2としてご活用ください。
ご提供するサービス
私たちの「経営力向上計画サポート」は、お客様の会社の業界を管轄する担当省庁と連携しながら、下記のような段取りで進めさせて頂きます。
@ローカルベンチマークによる現状分析
A経営課題の洗い出しとその解決策の検討
B支援措置の検討
C事業分野とその事業分野別指針の確認
D未来会計を活用した事業計画の策定
・自社の状況、強み、弱み
・労働生産性等の目標、指標の決定
・具体的な実施事項の検討
・必要な設備等の選定と資金調達方法の検討
E担当省庁へ計画の提出、審査、認定
F認定された事業計画の実行支援 ※別サービスとなります
料金一覧表
経営力向上計画の申請支援 |
一般の方の場合 110,000円(税込) 顧問先様の場合 55,000円(税込) |
---|---|
その他の関連業務 | お打合せ・お見積り致します |
【ご注意】
・各業務の料金は、目安です。消費税は税込みによる総額表示です。
・所轄行政庁への印紙代・手数料等は含まれておりません。
・事前にお客様の事業内容や経理状況などをお聞きした上で、お見積りを致します。
【交通費について】
・ご訪問の場合は、公共交通機関で片道1時間程度を目安とさせて頂きます。
・下記の場合は、事前にご相談をさせて頂いた上で、報酬額とは別途、交通費・日当をご請求させて頂く場合があります。
@日帰りで1時間以上、2時間未満のお客様・・・往復の交通費(実費)と日当15,000円の加算
A日帰りで2時間以上のお客様 ・・・往復の交通費(実費)と日当30,000円の加算
B遠隔地で新幹線、飛行機、レンタカー等での移動が必要であったり、距離的・時間的に宿泊が必要な場合は、
新幹線代、飛行機代、レンタカー代、宿泊代等の実費と日当30,000円の加算
お問い合わせから業務開始までの流れ
@お問い合わせ(無料) ↓ Aお打合せ ↓ Bご提案・お見積り ↓ Cご契約 ↓ D業務開始 |
基本的な業務の流れになります。
お客様の個別事情や業務の内容により変わる場合があります。
円滑な業務遂行とトラブル防止のために次のことをお願いしております。
※個別事情にはご相談をお受けいたします。
【ご対面でのお打合せ】
お打合せは、原則、訪問での対面 をお願いしております。
お客様のご住所 または ご指定の場所 にお伺いさせていただきます。
遠距離等のご事情がある場合は、Webでのお打合せも対応可能です。
【お見積り制】
お客様とのお打合せ後にお見積りをさせていただきます。
サービス内容・お支払方法などを含めてご説明をさせていただきます。
ご契約いただくまでは、費用の発生・請求はありません。
「あさがおの鍵」を思い出して下さい!!

私たちは「あなたの夢の扉を開きます!!」をモットーに、中小零細企業の経営者とその従業員のみなさまの「夢」を「実現」するお手伝いをさせていただく未来会計と営業許可に強い行政書士事務所です。
お仕事のこと、ご家族のこと、友人・知人のこと、などなど・・・みなさまの周りでお困りのこと、お困りの方がいらっしゃいましたら、「あさがおの鍵」
を思い出して下さい!!※夢の扉を開く「あさがおの鍵」の意味は こちらです。 行政書士あさがお法務事務所は、必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。

ご紹介下さい!!
みなさまご自身はもちろんのこと、みなさまの周りで、
・自社の状況を客観的に把握したい方
・専門家から経営に関するアドバイスが欲しい方
・経営改善の進捗についてフォローアップをしてほしい方
・予算管理や計画作成をできるようになって、計画的な経営を行いたい方
・これから借入を行う予定があり、経営計画を作成しなければならない方
・今後も金融機関との関係を強化したい方
・経営力向上計画の認定やその他の補助金の申請などに活用したい方
・・・などなど
がいらっしゃいましたら「あさがおの鍵」の行政書士
行政書士あさがお法務事務所は、
必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。
