頑張る店長さんのための飲食店会計・飲食店営業許可サポート
Q.このようなことでお悩みはないですか?
・飲食店の会計・経理はイマイチよくわからないよ
・毎日忙しくて経理や手続きをしている暇がないよ
・FLコストって何?
・会計データをもっと経営管理や資金繰りに活用したい!!
・毎月会って打合せをしたい!!
・現在お店をやっているけど、もっと業績を上げたい!
・飲食店を開業したいけど、どうしていいかわからない
・ラーメン屋さんをやりたい!
・居酒屋さんをやりたい!
・お洒落なカフェをやりたい!
・営業許可手続きと会計・経理を総合的に見てほしい!!
・飲食店の専門家にいろいろとアドバイスを聞きたいな
・社長自身も経理担当者もレベルアップを図りたい!! などなど
A.飲食店会計コンサルタント/行政書士にお任せください!!

頑張る飲食店の経営者の皆様のために、
私たちを活用する最大のメリット は、 現場での実務経験 に裏付けされたサービスです。
☆飲食店独特の経理・会計業務を
飲食店会計コンサルタント が、
☆飲食店に関する許可申請の手続きを
行政書士 が、
☆飲食店経営に関するアドバイスを
お店の学校プロジェクト が、
ワン・ストップでお手伝いをさせて頂きます。
@元税理士事務所職員、A現役の総務部長、B行政書士という、これらの実務経験や専門知識をもとに独自に仕組み化した 1人分の顧問料で一人三役の高付加価値サービス としてお客様に提供させていただいております。
お忙しい経営者・従業員の方々に代わって、面倒な飲食店会計業務や飲食店営業許可関係の手続きを専門家である私たちにお任せ頂くことによって、みなさまは 自分の仕事に専念できる自由な時間を手に入れる ことができます。
その自由な時間を 売上の増加、利益の向上、業務の効率化 などのためにお使い下さい。そのために必要な情報もタイムリーにわかりやすく提供させていただきます。
私たちにお任せいただければ、みなさまは「夢」を「実現」する ことができます。是非、私たちを社長の社外ナンバー2としてご活用ください。
ご提供するサービス
私たちの「頑張る店長さんのための飲食店会計・飲食店営業許可サポート」業務は、事前にヒアリングをして、業務の「年間スケジュール」を作成します。
そのスケジュールに沿って、PDCAサイクルの考え方をイメージして、飲食店会計顧問業務は毎月、営業許可関係は随時、進めさせていただきます。
過去から現在までの経営活動を月次決算で評価(Check)
飲食店会計に則って、毎月の月次決算にて記帳代行・会計監査を実施します。そのあとに弊所オリジナルの「あさがお式未来会計報告書」を作成して、事業計画の進捗管理や予算と実績の評価を行います。
@経営の数字はこれで安心!社長のための「あさがお式未来会計報告書」
毎月の月次決算後に未来会計報告書を作成し、社長が立てた事業計画や予算が、今どの程度進んでいるのか?という進捗管理をし、予算と実績の評価を行います。
社長には、会計的な数字のアプローチだけではなく、経営的な数字のアプローチもして頂くことにより、経営の方向性を確認することができます。
A「月次決算10段活用」等の実施
社長・経理担当者の方との二人三脚の経理・会計業務レベルアッププログラムです。
年次の決算時に「月次決算10段活用」にて、社長の会計思考レベルを確認し、レベルアップに向けた方法を助言します。
毎月の月次決算では、「自主点検チェックシート」にて、経理事務改善の助言・指導を行います。
毎日の現金管理・領収証整理が簡単にできるオリジナルの現金出納帳です。毎月の売上管理、在庫管理の他にも毎日のスケジュールも一緒に管理できる優れものです。
経理について初心者の方からベテランの方までそれぞれにレベルとニーズに合った使い方が出来ます。
現在から未来へ。夢の実現のため未来会計で改善(Action)
毎月、経営会議(原則は訪問、Web会議も可能)を2時間程度、開催します。「あさがお式未来会計報告書」や「あさがお式未来会計ワークブック」などを活用して、未来の予測と改善策の検討を行います。
@今やるべきことがわかる!「あさがお式未来会計ワークブック」
未来会計報告書で気付いた事業計画の進捗状況や予算と実績のギャップに対応するためのツールが、「あさがお式未来会計ワークブック」です。
あるべき姿の未来、予想を超えたハッピーな未来、最悪のシナリオの未来などをお客様と一緒にシミュレーションをし、今やるべき具体的な対策(アクション・プラン)を検討します。
A毎月2時間の「経営会議」
原則として、お客様の会社に毎月訪問致します。
お客様が活動されている現場を実際に見なければ、お客様の状況を深く知ることはできません。
毎日お忙しいお客様にも1か月に1日・2時間だけ、自社の成長発展のための打合せの時間を確保していただいております。
※遠方のお客様や新型コロナウイルス感染症対策として、Web会議も対応可能。
重要なのは目的・意図(Purpace)!それから計画(Plan)・目標を
意図的経営を目指して、決算検討会にてローカルベンチマークなどを活用して根拠ある実現可能な事業計画を社長と作成します。
@決算検討会の開催(期首から9か月目)
決算の3か月前に、今年度の売上、利益などの見通しを把握・分析をした上で、今年度中に達成すべきこと、実現すべきことの確認を致します。
また、今年度の決算予測の概算を用いて、顧問税理士による節税案の検討も行います。
A来年度の短期事業計画の作成(9か月目から決算月にかけて)
来年度の事業計画を決算後に作成するのは遅すぎます。
決算検討会において今期の予測を検討した上で、来年度の売上計画や利益計画などの事業計画(短期事業計画)を作成します。
決算までの年度内に来年度の事業計画を作成することで、今年度中に準備すべきことの洗い出しとその対応策の検討が可能となります。
そうすれば、新年度開始とともに良いスタートを切ることができます。
B5年後までの中期事業計画の作成(9か月目から決算月にかけて)
今年度と来年度の事業計画を元にて、5年後までのざっくりとした中期事業計画の作成を行います。
5年後の未来を意識した中期事業計画を作成することで、各年度に何を今から準備すべきか?という対応策を検討することができます。経営環境の変化が著しい今だからこそ、俯瞰した5年後の視点が大事になります。
Cこの1年間の社長と従業員の努力の結果!「社長の成績表」(決算後)
今年1年間の社長と従業員さんとが一生懸命に取り組んできた事業活動の結果を、決算確定後に「社長の成績表」として作成いたします。
会社の格付けや来期の目指すべき財務指標を一緒に確認します。
行政書士として飲食店営業許可やその他の関連分野の許可申請の支援
飲食店などを開店するためには、営業開始前に保健所や警察署などに必要な書類を提出して、そのお店の施設・設備が基準を満たしているかどうかの確認を受けなければなりません。
許可取得後も定期的な更新手続きや各種変更届などの手続きが必要です。
それらの飲食店営業許可関係の申請の他に、ビジネスの拡大のために飲食店営業と関連が深い分野の営業許可申請の支援も致します。
○飲食店関係
・飲食店営業許可申請(新規)
・飲食店営業許可申請(更新) ※3年から5年ごと
・深夜酒類提供飲食店営業開始届出 など
○関連分野(随時)
・一般酒類小売業免許
・通信販売酒類小売業免許 など
※会計顧問料とは別途費用がかかります。顧問割引あり。
実務家たちからのご提案
飲食店を支援する「お店の学校プロジェクト」の活用
現場の最前線で活躍している実務家たちの集団です。弊所所長(中央)が主要メンバーとして活動しております。
○「バランスのいいお店づくり」セミナー&ワークショップ
※飲食店経営者・新規開業予定者向け(毎月開催)
○「お店の健康診断」をしませんか?
※飲食店経営者向け(随時受付中)
○飲食店経営に関するアドバイス
※現場の最前線で活躍する実務家からのご提案です。
☆専用のサイトは、こちらから
業務の内容
私たちは、飲食店を開店したい方、既に飲食店をされている方のために下記のような会計・経理の支援や許可申請の手続きなどをさせて頂きます。
・経営会議の開催
・あさがお式未来会計報告書の作成・報告
・あさがお式未来会計ワークブックの作成・報告
・事務所通信などによる情報提供
・補助金・助成金、融資等の情報提供
・記帳代行、領収書等の整理
・試算表の作成
・「あさがおの日記帳」の活用法の指導
・「月次決算10段活用」による社長のへ会計思考のレベルアップ指導
・「自主点検チェックシート」による経理担当者の育成 など
A決算業務(年1回)
・決算検討会の開催
・短期事業計画、中期事業計画の作成
・社長の成績表による評価
・決算書・科目別内訳書等の作成 など
B営業許可の申請支援業務(随時、別途有料)
◯営業許可申請(新規・更新)
・飲食店営業許可申請
・深夜酒類提供飲食店営業開始届出
◯各種変更届
・変更届その他の手続き
◯関連分野
・一般酒類小売業免許
・通信販売酒類小売業免許 など
Cオプション業務(随時、別途有料)
・お店の学校プロジェクトの活用
・早期経営改善計画などの活用
・補助金等の申請
・融資の申請支援
※税務申告、税理相談、税務代理は弊所では行いません。
既存の顧問税理士にご依頼されるか、弊所提携の税理士をご紹介いたします。
※必要に応じて、司法書士、社会保険労務士、一級建築士、デザイナー等の専門家と連携してお手伝いをさせて頂きます。
料金一覧表
店長さんのための 飲食店会計顧問業務 (法人・個人問わず) |
月次顧問料 売上高 2億円まで 44,000円(税込) 売上高 4億円まで 55,000円(税込) 売上高10億円まで 77,000円(税込) 売上高10億円以上 110,000円(税込) |
---|---|
決算業務報酬 (法人・個人問わず) ※税務申告は行いません。 税理士にご依頼下さい。 |
決算月請求 売上高 2億円まで 22,000円(税込) 売上高 4億円まで 44,000円(税込) 売上高10億円まで 66,000円(税込) 売上高10億円以上 220,000円(税込) |
セカンドオピニオン顧問業務 (法人・個人問わず) ※会計データ入力、 資料整理などは致しません。 |
月次顧問料 売上高 2億円まで 44,000円(税込) 売上高 4億円まで 55,000円(税込) 売上高10億円まで 77,000円(税込) 売上高10億円以上 110,000円(税込) |
セカンドオピニオン決算業務報酬 (法人・個人問わず) ※税務申告は行いません。 税理士にご依頼下さい。 |
決算月請求 売上高 2億円まで 22,000円(税込) 売上高 4億円まで 44,000円(税込) 売上高10億円まで 66,000円(税込) 売上高10億円以上 220,000円(税込) |
飲食店営業許可申請(新規) (法人・個人問わず) |
一般の方の場合 66,000円(税込)〜 顧問先様の場合 44,000円(税込)〜 |
飲食店営業許可申請に関する 各種変更届 (法人・個人問わず) |
一般の方の場合 44,000円(税込)〜 顧問先様の場合 33,000円(税込)〜 |
その他の関連業務 | お打合せ・お見積り致します |
【ご注意】
・各業務の料金は、目安です。消費税は税込みによる総額表示です。
・所轄行政庁への印紙代・手数料等は含まれておりません。
・事前にお客様の事業内容や経理状況などをお聞きした上で、お見積りを致します。
【交通費について】
・ご訪問の場合は、公共交通機関で片道1時間程度を目安とさせて頂きます。
・下記の場合は、事前にご相談をさせて頂いた上で、報酬額とは別途、交通費・日当をご請求させて頂く場合があります。
@日帰りで1時間以上、2時間未満のお客様・・・往復の交通費(実費)と日当15,000円の加算
A日帰りで2時間以上のお客様 ・・・往復の交通費(実費)と日当30,000円の加算
B遠隔地で新幹線、飛行機、レンタカー等での移動が必要であったり、距離的・時間的に宿泊が必要な場合は、
新幹線代、飛行機代、レンタカー代、宿泊代等の実費と日当30,000円の加算
お問い合わせから業務開始までの流れ
@お問い合わせ(無料) ↓ Aお打合せ ↓ Bご提案・お見積り ↓ Cご契約 ↓ D業務開始 |
基本的な業務の流れになります。
お客様の個別事情や業務の内容により変わる場合があります。
円滑な業務遂行とトラブル防止のために次のことをお願いしております。
※個別事情にはご相談をお受けいたします。
【ご対面でのお打合せ】
お打合せは、原則、訪問での対面 をお願いしております。
お客様のご住所 または ご指定の場所 にお伺いさせていただきます。
遠距離等のご事情がある場合は、Webでのお打合せも対応可能です。
【お見積り制】
お客様とのお打合せ後にお見積りをさせていただきます。
サービス内容・お支払方法などを含めてご説明をさせていただきます。
ご契約いただくまでは、費用の発生・請求はありません。
「あさがおの鍵」を思い出して下さい!!

私たちは「あなたの夢の扉を開きます!!」をモットーに、中小零細企業の経営者とその従業員のみなさまの「夢」を「実現」するお手伝いをさせていただく未来会計と建設業許可に強い行政書士事務所です。
お仕事のこと、ご家族のこと、友人・知人のこと、などなど・・・みなさまの周りでお困りのこと、お困りの方がいらっしゃいましたら、「あさがおの鍵」
を思い出して下さい!!※夢の扉を開く「あさがおの鍵」の意味は こちらです。 行政書士あさがお法務事務所は、必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。

ご紹介下さい!!
みなさまご自身はもちろんのこと、みなさまの周りで、
・「社長のための未来会計」に非常に興味があるという前向きな方
・ラーメン屋さんをやりたい方
・カフェをやりたい方
・居酒屋をやりたい方
・深夜営業を検討中の方
・飲食店営業許可の手続きで困っている方
・飲食店営業許可の新規取得・更新手続きを考えている方
・飲食店で創業を考えている方
・飲食店で創業準備中の方(実際に動き始めている方など)
・飲食店で創業直後で経理処理などにお困りの方
・総務・経理業務でコスト削減を考えている方
・今は困っていないけど、取りあえず、仲良くなりたいと思っている方
・飲食店の店長さん、オーナーさん、経理担当者の方
・・・などなど
がいらっしゃいましたら、「あさがおの鍵」の行政書士
行政書士あさがお法務事務所は、
必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。
