ビジネスチャレンジを後押しする!!補助金・経営改善計画サポート
Q.このようなことでお悩みの社長さんはいらっしゃいませんか?
・補助金の申請をして販路開拓を図りたい!
・設備投資のために補助金を活用したい!
・経営力向上計画の申請をして国の認定を受けたい!
・新事業活動に取り組むために経営革新計画を作りたい などなど
A.補助金・経営改善計画は「認定経営革新等支援機関」にお任せ!!
「認定経営革新等支援機関」 とは、国が認定した経営計画作成のプロです。
税理士さんや行政書士、経営コンサルタントの方々も補助金の申請や経営改善に関する経営計画の作成をされると思いますが、一部の制度では、私たちのような認定支援機関の関与が利用条件となっております。
私たちは、現場で培ってきた実務経験と未来会計の考え方や計画(P)→実行(D)→評価(C)→改善(A)というPDCAサイクルの知識やローカルベンチマークなどのビジネスツールなどをフル活用して、お客様と一緒に 意図的経営を目指す「根拠ある実現可能な経営計画」 の作成・運営のお手伝いをいたします。
補助金や認定計画を組み合わせて、よりよい経営環境をつくります。
パターン@ 新商品・新サービスの販路拡大
新しい商品を作ったので、販促用のチラシやパンフレットを作成したり、紹介用ホームページも更新したいです。また、新商品を陳列するための棚を購入したり、お店の改装もしたいです。
パターンA 業務の効率化
売上の増加を見込んで、POSレジを購入して、売上管理業務を効率化したり、会計ソフトも購入して、経理・決算業務も効率化させてたいです。
パターンB 設備の導入
新商品を開発するための製造機械を購入したり、効率的に作業をするための最新の加工機を購入したいです。また、新製品開発や作業効率化のためのシステム構築もしたいです。
「社長の社外ナンバー2」としてお手伝いできる理由
社内で社長のナンバー2を雇うとなるとそれ相応の人件費を毎月支払う必要があります。
私たちと会計顧問契約を結んでいただいたお客様には、
@元税理士事務所の職員だった第三者としての経営計画の作成支援の実務経験
A現役の総務部長である当事者としての経営計画の作成・実行の実務経験
B認定経営革新等支援機関、行政書士などの資格者としての専門知識
C補助金の申請・採択だけではなく運営支援実績も多数
D補助金の審査官の経験がある
という、これらの実務経験や専門知識をもとに、独自に仕組み化した 1人分の顧問料で一人三役の高付加価値サービス としてお客様に提供させていただいております。
みなさまの「夢」を「実現」する ために、是非、私たちを社長の社外ナンバー2としてご活用ください。
ご提供するサービス
私たちの未来会計顧問業務は、1年間の業務スケジュールをPDCAサイクルの考え方をイメージして毎月の顧問業務を進めさせていただきます。
サービス:その1
補助金と経営改善計画をミックスして活用!
私たちは、事業目的に応じて、利用できる補助金を選択して申請します。
また、補助金の審査において加点となる経営改善計画の認定制度がある場合があります。
更に、私たちは、これまでの申請経験により、補助金の採択率を上げるために、事業目的に応じて補助金を選択し、事前準備として経営改善計画の認定取得もサポートさせて頂きます。
○補助金の申請
※補助金によって申請ができる公募時期が違います。
@小規模事業者持続化補助金
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓の取組等を支援します。
Aものづくり補助金
中小企業等が行う、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援します。
BIT補助金
中小企業等が行う、バックオフィス業務の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上に資するITツールの導入を支援します。
○経営改善計画の策定
※原則として、いつでも申請ができます。
@早期経営改善計画
認定支援機関と共に資金繰り管理や採算管理など基本的な経営改善計画を作成し、1年間のモニタリングが受けられる制度です。
A経営力向上計画
人材育成や財務分析、ITの利活用、生産性向上のための設備投資等、中小企業者等の経営力を向上するために実施する計画です。
B先端設備導入計画
中小企業・小規模事業者等が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です。
C経営革新計画
中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書です。
サービス:その2
採択後の補助事業等の運営・報告・精算などの支援
補助金の申請には補助事業計画の作成と採択が必要ですが、採択された後、補助事業計画に沿った適正な運営と事務処理が行わなければ補助金を得ることはできません。
私たちは様々な補助金の運営支援実績も多数あり、補助金の採択だけでなく補助金が入金されるまでのサポートをさせて頂きます。
サービスの内容
私たちは、補助金申請、経営改善計画のために下記のようなお手伝いをいたします。
○補助金の申請書作成支援<例>
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり補助金
・IT補助金
○認定制度を活用した経営計画の作成支援
<例>
・経営力向上計画
・先端設備導入計画
・早期経営改善計画
・経営革新計画
○採択後の補助事業等の運営・報告・精算などの支援
<例>
・補助金の事業運営支援
・補助金の実績報告書等の作成支援
・認定された経営計画の運営支援
・認定された経営計画実施後の事業報告書等の作成支援
※必要に応じて、司法書士、社会保険労務士等の専門家と連携してお手伝いをさせて頂きます。
料金一覧表
小規模事業者持続化補助金の 申請書作成支援(一般の方の場合) |
・着手金(日当・交通費) 22,000円(税込) ・成功報酬 補助金額の10% ※不採択の場合は、着手金はお返しいたしません。 |
---|---|
小規模事業者持続化補助金の 申請書作成支援(顧問先様の場合) |
・着手金(日当・交通費) なし ・成功報酬 補助金額の10% |
小規模事業者持続化補助金の 運営支援・報告書等の作成支援 |
一般の方の場合 55,000円(税込) 顧問先様の場合 11,000円(税込) |
その他の補助金申請 | 事前にお打合せをした上で、お見積りを致します。
是非、お問い合わせください。 ※お受けできない補助金の種類もあります |
早期経営改善計画の申請・実施支援 ※国から25万円の補助があります |
一般の方の場合 450,000円(税込) ※実質 200,000円(税込) 顧問先様の場合 375,000円(税込) ※実質 125,000円(税込) |
経営力向上計画の申請支援 |
一般の方の場合 110,000円(税込) 顧問先様の場合 55,000円(税込) |
先端設備導入計画の申請支援 |
一般の方の場合 110,000円(税込) 顧問先様の場合 55,000円(税込) |
経営革新計画の申請支援 |
一般の方の場合 550,000円(税込) 顧問先様の場合 330,000円(税込) |
その他の関連業務 | お打合せ・お見積り致します |
【ご注意】
・各業務の料金は、目安です。消費税は税込みによる総額表示です。
・所轄行政庁への印紙代・手数料等は含まれておりません。
・事前にお客様の事業内容や経理状況などをお聞きした上で、お見積りを致します。
【交通費について】
・ご訪問の場合は、公共交通機関で片道1時間程度を目安とさせて頂きます。
・下記の場合は、事前にご相談をさせて頂いた上で、報酬額とは別途、交通費・日当をご請求させて頂く場合があります。
@日帰りで1時間以上、2時間未満のお客様・・・往復の交通費(実費)と日当15,000円の加算
A日帰りで2時間以上のお客様 ・・・往復の交通費(実費)と日当30,000円の加算
B遠隔地で新幹線、飛行機、レンタカー等での移動が必要であったり、距離的・時間的に宿泊が必要な場合は、
新幹線代、飛行機代、レンタカー代、宿泊代等の実費と日当30,000円の加算
お問い合わせから業務開始までの流れ
@お問い合わせ(無料) ↓ Aお打合せ ↓ Bご提案・お見積り ↓ Cご契約 ↓ D業務開始 |
基本的な業務の流れになります。
お客様の個別事情や業務の内容により変わる場合があります。
円滑な業務遂行とトラブル防止のために次のことをお願いしております。
※個別事情にはご相談をお受けいたします。
【ご対面でのお打合せ】
お打合せは、原則、訪問での対面 をお願いしております。
お客様のご住所 または ご指定の場所 にお伺いさせていただきます。
遠距離等のご事情がある場合は、Webでのお打合せも対応可能です。
【お見積り制】
お客様とのお打合せ後にお見積りをさせていただきます。
サービス内容・お支払方法などを含めてご説明をさせていただきます。
ご契約いただくまでは、費用の発生・請求はありません。
「あさがおの鍵」を思い出して下さい!!
私たちは「あなたの夢の扉を開きます!!」をモットーに、中小零細企業の経営者とその従業員のみなさまの「夢」を「実現」するお手伝いをさせていただく未来会計と営業許可に強い行政書士事務所です。
お仕事のこと、ご家族のこと、友人・知人のこと、などなど・・・みなさまの周りでお困りのこと、お困りの方がいらっしゃいましたら、「あさがおの鍵」
を思い出して下さい!!※夢の扉を開く「あさがおの鍵」の意味は こちらです。 行政書士あさがお法務事務所は、必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。
ご紹介下さい!!
みなさまご自身はもちろんのこと、みなさまの周りで、
・補助金の申請をして販路開拓を図りたい方
・設備投資のために補助金を活用したい方
・経営力向上計画の申請をして国の認定を受けたい方
・新事業活動に取り組むために経営革新計画を作りたい方
・・・などなど
がいらっしゃいましたら「あさがおの鍵」の行政書士
行政書士あさがお法務事務所は、
必ず ”あなたの夢の扉を開きます!!”
そのキーマンとして是非、ご活用ください。